哲学者見習いの雑記

思いついたこと纏めてるだけでござる

初心者向け蝙蝠デッキの使い方

ここでは蝙蝠デッキの解説をします

マスター以上の方にはあまり意味が無いかもしれません

このゲームは勝率半分以上をキープすればそんなに難しくなくマスターになれるのでそこに到達できない方を初心者と定義します

この時点で嫌気がさした方はブラウザバックをお願いします

グランプリでどうしても勝ちたい方やマスターになりたい方は参考になることでしょう

とは言っても自分もとても強い訳ではありませんから、入門程度に思ってください

 

初心者に必要なことは3つあります

f:id:yurei-fam:20190108194604j:image

1つ 自作のデッキではなく強いひとのデッキをコピーすること

まずはこのゲームに慣れましょう

どんなゲームでもそのゲームがどのようなものなのかを理解するには環境デッキを握る必要があります

そして大体の実用的なコンボは先人が開拓済みです

まずは嫌がらずに環境デッキにぎってみてください

 

2つ デッキのコンセプトを理解しよう

強い人のデッキをパクれば勝てるってよく聞きますよね?

それができる人はそのデッキの意図を理解出来ている強い人のみです

まずはブログでも知り合いに聞くのでもいいのでコンセプトをしっかり理解しましょう

最近はYouTubeでも解説してもらえるのがありがたいですね

 

3つ デッキの大凡のムーブを理解しよう

コスト制のゲームは特に理想のムーブがわかりやすいです

何コスになんのムーブをすればいいかを覚えましょう

それが分かればひとまずデッキを実際に動かすことができます

 

では、デッキ紹介に移ります

f:id:yurei-fam:20190108195434p:image

現段階の蝙蝠デッキです、もちろん改良の余地があります

いわゆるスターターセットだと思いましょう

 

まずはこのデッキのコンセプトから

 

闇喰らいの蝙蝠は自傷をする度に打点が上がるバーンカードです

このデッキは自傷をし闇喰らいの蝙蝠のパワーを上げ、8-10tにこれを投げてリーサルをとります

自傷だけをすると負けてしまいますが、それは回復するカードを上手く組み合わせることでどうにかなります

ハンドはカツカツのことが多いです

 

このデッキを握る利点

エルフやロイヤルでもドラゴンやマナリアと盤面を取り合うことそのものは出来ますが特にマナリア戦では大魔法のバーンで負けてしまいます

蝙蝠はマナリアよりも2t早くリーサルターンを迎えられ、最悪の場合盤面を無視しても勝てるというメリットがあります

盤面の取り合いもそれほど弱くありません

 

得意なデッキ サタンドラゴン、マナリア

苦手なデッキ エルフ、ロイヤル

ドラゴンは芦田愛菜が永遠に怖いです

 

基本ムーブを書きます

 

1t信者置き 街は置かないようにしましょう

2~3tモンスターを出したりドローしたりして4のフラウロス召喚に備えます

出来れば盤面もとりましょう

4tフラウロスを出せれば楽しいです

2コス自傷カード2と街か眷属合わせて2枚でフラウロスが出てきます

後攻なら多くの場合はフラウロスに進化を切っていいです

5~7tヴァーナレクや邪眼で盤面を取りつつライフを削ります

蝙蝠が手札にありリーサルが見えているなら進化権を切りきってもいいです

7tはリーサルが見えていて相手からリーサルがないなら無視でもいいです、ヴァーナレク4翼進化が強い

8t以降 蝙蝠でフィニッシュ

気持ちよくなりましょう

 

マリガンについて

 

とりあえずグランプリで見るドラゴンとマナリアだけ書きます

基本はドローソースキープです

対ドラゴンは信者キープして4tフラウロス召喚を目指しましょう

アグロ気味に殴り勝てるようにすると楽です

相手がブーストせずに並べてくるなら基本有利なので落ち着いて戦いましょう

 

マナリア

ウィッチも基本は信者もって自傷を全力で回しましょう

ドラゴンよりもドローソースを意識してキープすると楽です

基本的に有利マッチです

 

とりあずこんなところです

細かいカード解説はこのあとするのでその後に流れを見返してみるといいかもしれません

これでデッキの概観は終わりました

カードの効果はもう把握してるぜ!って方はランクマに行ってらっしゃい!

 

カード解説に移ります

 

0コス

眷属の召喚

上振れカードのうちの一つ

あまりキープはしません。ドラゴンの時は信者とセットならありかも

ハンドはマイナス1になりますが蝙蝠と合わせて顔2点とフラウロス直接召喚のキーになります

 

不穏なる闇の街

基本はドローに使います

よっぽどやばい時でない限り1tには撃たないようにしましょう

襲来は使いません

狂気はヴィーラと合わせてライフがきつい時にたまに使います

フラウロス直接召喚するためのパーツです

デッキが実質37枚になるのも偉いですね

 

1コス

姦淫の信者

1tにこれを出すと相手が嫌がります

パワーカードだと思いがちですが上振れカードなのでハンドが良くないと弱いです

構築によっては抜けたりもします

翼との相性が地味にいいのが好みですね

あと可愛い

 

姦淫の口付け

鎖の代わりに入ったカード

基本強いけれど相手も回復するというデメリットがたまに辛い

2コスのドローソースを3tに切った時や6tに使徒を出した時にも使える偉い子

構築によっては2でいいと思います

 

2コス

双石の悪魔

ドローソースとして3枚採用

前環境だと2だったりしましたが純真が落ちたため3になりました

基本は青を使いますが稀に赤も使います(だいたい負け試合)

アミュレットはターンの初めに一自傷をするのでフラウロス直接召喚するためのパーツになります

 

狂恋の華鎧ヴィーラ

かなり強くて偉い子

通常は2~3ですがドラゴンとマナリアに効きが薄いために1採用

エルフ、ネメシス、ネクロ、ロイヤルが天下を取れば3になるでしょう

 

姦淫の従者

明らかに壊れカード

自傷も回復もこなします

スタッツも巫山戯てて4/2で進化したモンスターと多くは相打ちできます

多分薬を決めながら作ったのでしょう

 

血の取引

ドローソースのうちの1枚

3tに青の双石とどちらも持っていたらあとに使いましょう

偶数ターンに使うとフラウロスが出しやすいです

 

鋭利な一裂き

初期からある壊れカード

鎖が落ちたせいで専ら除去に使われがち

顔にも打てることを忘れないようにしましょう

 

姦淫の翼

これをつけたカードが盤面にあるだけで自傷プラス1という先攻最強カード

先攻で信者とこれが来たらだいたいキープしてる気がする

但しモンスターがいないと使えないため2採用

4コスのドレインも本当に優秀な1枚

 

3コス

姦淫の絶傑 ヴァーナレク

これも薬を決めながら作ったカード

3コス2/4疾走モンスター一体破壊です、盛りすぎ

よっぽどやばい場面でなければ疾走着く前に切るのはやめましょう

 

4コス

フラウロス

ナーフされてもパワーカード

手札に来るとほんとにむかつく1枚

事故が怖いなら3採用してもよし

4~6tはこれを直接召喚することを心がけるといいです

 

5コス

邪眼の悪魔

出た時に本当に目を疑った1枚

強いことしか書いてないです、アクセラレート消されても文句言えない

が、できる限りアクセラレートでは切らず相手の大量展開のターンに打ちましょう(アン連打やポセイドン)

切り時が本当に難しい1枚

 

姦淫の使徒

純真の代わりに入ったカード

スタッツは高いがコストも重いため2採用

6tに切って進化と口付けで2面処理できたりします

 

8コス

闇喰らいの蝙蝠

フィニッシャー

顔に投げて気持ちよくなりましょう

マリガンは基本返してよし

 

カード解説は以上です

ここまで見てくださってありがとうございました

 

このデッキはドローソースが多いため割かし安定します(僕は初手フラウロス2蝙蝠3をよく引きます)

マナリアに圧倒的に強いデッキなのでグランプリやマスターまでの道のりでは本当にパワーを発揮してくれるいいデッキです

相手にリーサルを取られやすいのが難点ですが色んなデッキのターン毎のバーストダメージを覚えるいい機会になると思います

相手のハンドからのバーストダメージをケアできるところまで来ればシャドバというゲームの八割は攻略したと言っても過言ではないでしょう

あとの2割は右腕の光らせ方です

f:id:yurei-fam:20190108212059j:image

 

Twitterもやってますので僕みたいなのでよければ質問してもらって構いません

@rey_u_r_e_i2725

 

それではランクマやグランプリに行ってらっしゃい!

f:id:yurei-fam:20190109001903p:image